6月12日(月)、大講堂において「みのり会」が行われました。
「みのり会」は、様々な分野で活躍されている方のお話を聞き、
今後の人生に役立てていくことを目的とした行事です。
今回は、認定NPO法人D×P(ディーピー)で理事長を務めておられる
今井紀明氏をお招きし、現在取り組んでいらっしゃる若者支援の仕事や
社会起業に至る経緯についてお話をしていただきました。
特に興味深かったのは、この4月にサハラ砂漠の横断マラソンに挑戦し、
見事250kmを完走されたというエピソード。
様々な事情により、困難や生きづらさを抱えている若者たちへのメッセージ
として、約1週間、衣食住の物資を背に抱えながらアフリカの巨大砂漠を
走りぬいたそうです。
また、クラウドファンティングの手法を使って、活動資金を賄ったとも
話してくださいました。
終始、ステージ下でお話をされ、時折、観客席の生徒たちに
問いかけ、近くに歩み寄ってインタビューをしてくださいました。
今井さんのことばの1つひとつから、目の前の困難やリスクにひるむことなく、
よりよい未来を目指して挑戦し続けることの大切さを学びました。